だんご院長です。 訪問マッサージの治療院をやっていますと、 業界ならではの読み方が難しい言葉に
お目にかかることがあります。 ボクなんて業界未経験ですから
尚更です。
褥瘡 瘡は、きずと
読めるかもしれないけど、 褥は、恐らく学校の授業では
習わない漢字じゃないでしょうか?
「じょくそう」と読みます。
悔しいときに言うやつ それはチクショー!
幅跳びとか高跳びとか それは助走
スリラーの それはマイケルジャクソン
大変失礼いたしました。
褥瘡(じょくそう)というのは、 寝たきりなどでベッドとか布団に
ずーっと横になっていると、 どうしても体重で圧迫される箇所が
できてしまいます。 そうなると、圧迫される箇所の血流が
悪くなったり滞ったりします。 その結果、皮膚の一部が赤い色味をおびたり、
ただれたり、傷ができたりすることです。
床ずれといった方が、ボクを含めて 多くの人にとって
馴染みがあるかもしれないです。

ところで、WBCの開催が近づいてきましたが、
メジャーリーガーの動向が気になります。
日本代表では、
合宿に最初から参加するのは
ダルビッシュ選手のみで、
大谷選手は不参加、鈴木選手や吉田選手は
参加するけどだいぶ遅れるようです。

他国でも同じような状況みたいです。
サッカーのW杯のように盛り上がったらいいですね。
本日も最後まで読んでくださり憚りさんえ。
Comments