top of page

マッサージは介護保険ではなく健康保険適用で

執筆者の写真: 訪問マッサージだんご治療院訪問マッサージだんご治療院

更新日:2023年1月31日


だんご院長です。 相変わらず寒い日が続きますね。


さて、訪問マッサージで利用できる保険ついてですが、 訪問マッサージは介護保険ではなく医療保険です。

ですので、利用者の負担は 合計金額(施術に対する料金+往療料)10割のうち、 1〜3割を負担することになります。


負担の割合については、 75歳以上の方が1割負担(1部2割負担の方もいます)、 70歳以上74歳以下の方が2割負担、 そして現役世代または現役並みの所得がある高齢者は3割負担です。


なお、医療費助成制度(マル障)を利用した場合や、 原爆手帳をお持ちの方は、 自己負担なしで訪問マッサージが受けられます。

ところで先日、後期高齢者の仲間入りをしたボクの母さんが 「家庭菜園をやる。」と言い出したんです。 実は、母さんの辞書には片付けとか整理整頓という文字がありません。


とにかくお喋りが大好きで、常に周りに誰かいますから

お友達も多いような気がする。 ただ、感情のまま、思いつくままに行動する鉄砲玉のよう、 動いていないと死んでしまう人です。


根気強く何かを育てる、お世話するなんてことに 全く向いてないと思うんですが、 何を思ったか急に言い出したんですよ。


まぁ、老人は言い出したら人の話しなんか聞かないですから、 ボクが止めとけと言って、止めるわけないですから。 放っておいたんです。

そしたらある日、ベランダがこんなことになっていてビビったんですが、



でも、同時にピーンときたんです。 ガリレオで福山雅治がバァーと文字を書き出しますよね。 あんな感じで分かったんです!!!


こんな大掛かりなもん、母さん一人でできるわけ無いと。 つまり、誰かに操られている。いや、 きっと、お友達に勧められて断れなかったんだと。

で、お友達に全部やってもらったんでしょう。


何を栽培しているのか知りません。 今のところ水やりはやってるようですが、 すぐに飽きてしまうと思うので 収穫できる確率は、まぁゼロに近いでしょう。


万一、何か収穫できたとしたらここで報告します。 そして、ボクは母さんを思いっ切り褒めてあげたいと思います。 こういう書き方すると、上から目線で何だか偉そうですがお許しください。


本日も最後まで読んでくださり憚りさんえ。

Comments


訪問マッサージだんご治療院

訪問マッサージだんご治療院

©2022 by Japan. Proudly cereated with horikawayoshikichi.com.

bottom of page